人間ドックとは
人間ドックも健康診断のひとつですが、この場合は任意の健康診断となります。これは、各自治体が実施する健康診断、企業健診とは異なり、個人の希望で行う健診になります。したがって費用は全額自己負担となります。
ただ、上記の健診のようにあらかじめ決まった検査項目を受けることはありません。どの検査項目を受けるかは、個人の自由となります。そのため、体の隅々までじっくり検査するといったことも可能です。人によっては1日だけでなく、検査入院をするという方もいます。人間ドックの検査項目は、50項目以上になるとされ、健康診断の検査では発見するのが困難とされる病変も見つかりやすいというのが利点です。また検査結果を医師と一緒に確認していきますが、より時間をかけて医師からご自身の身体に関するアドバイスなども受けられます。そのため身体の状態をしっかり把握し、今後の健康管理に役立てることもできます。
当クリニックで実施する人間ドック
消化器ドック
消化器ドックとは
胃がんや大腸がんの早期発見を目的とした人間ドックとなります。この場合、上部消化管内視鏡(胃カメラ)と大腸内視鏡(大腸カメラ)のほか、腹部超音波検査、採血検査を組み合わせたコースなどをご用意しています。また特定健診で受けられる検査内容に胃カメラや大腸カメラを追加するといったことも可能です。ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。